ブログ

2023年9月の記事一覧

対中祭体育の部まで あと2日!

☆今日は、朝練最終日でした。どのクラスも朝早くから登校し、運動場で一生懸命に練習に取り組んでいました。当結果結果も大切ですが、それまでの過程が大切にされていることに嬉しくなりました。わくわくします。

対中祭体育の部まで あと3日!

☆対中祭体育の部まであと3日となりました。今日は、対中祭を取り仕切る、体育祭実行委員長と生徒会役員にインタビューしました。

☆シンボルマークにはどんな思いが込められていますか

・旗は革命を表す象徴です。革命とは自分たちがより良くなりたいという思いを持ち、それに向かって全力で挑むことです。対中を人に見立て、ブロックが一丸となって上を向いて突っ走るイメージです。

☆スローガンのREVOYUTIONとは、何を改革したいのですか

・対中祭は対中生が今後、自分たちをより良くする何かを志したときに、「自分たちならできる」という基盤づくりの場と捉えています。一言で言うなら「活気」対中生の「活気」を湧き上がらせたい!生徒会としては、決起集会、対中チャンネル、ペッパートークなど、準備はしっかり積み重ねてきました。

・何を変えたいか?具体的に言えば、他学年との交流や学級の団結を通して対中生の絆を深めたい。それが今後の生活につながるはずです。

・ブロックの勝ち負けも大切だけど、学級の協力、一体感をみんなが味わってほしい。これまでの過程を含めて「やってきて良かった」と思えたり、よりよいものを目指してみんなでやりきりたい。それが「自信」や「対中生としての誇り」につながる。

ブロック応援プレ発表会!

☆対中祭体育の部まであと7日、今日はブロック応援のプレ発表会が行われました。発表会後には、ブロックごとの練習が行われましたが、ブロック委員がみんなに伝える言葉にも熱が入ってきました。みんなの顔つきも変わってきました。本気モード、突入です。

☆生徒会もブロックの結びつきをサポートしています。結びつきを深めるには、会話が1番です。今日の朝、『ペッパートークで絆を深めよう集会』を企画しました。与えられたお題についてペアで30秒間、肯定的な会話を楽しむという企画です。次々をペアを変えながら、次第に笑顔が増していきました。

 

対中祭体育の部まであと8日 ブロック旗お披露目!

・対中祭体育の部まであと8日となりました。生徒玄関には各ブロックのブロック旗が掲げられ、明日はいよいよブロック応援のプレ発表会です。雨が降ったりやんだりと、あいにくのコンディションでしたが、各ブロックの応援練習にも力が入ります。明日が楽しみです。

第3回 生け花で校内を彩り隊!

☆19日(火)、西脇玉龍先生・久枝先生をお招きして、『第3回生け花で校内を彩り隊』を開催しました。今回も6名の生徒が彩り隊に参加してくれました。今回も丁寧なご指導のもと、生け花の基本である「真・副・体」を教えていただきました。どの作品も素敵な作品に仕上がりました。

対中祭体育の部まであと14日!~3年ブロック委員のリーダーシップがすごい~

☆今日のブロック体育は、ブロックパフォーマンスの隊形移動を何度も繰り返していました。前に出て指示を出す3年ブロック委員は言葉を選びながらも力強く、真剣な表情でみんなに次々と声をかけていきます。この3年生の『本気さ』が、対中祭成功の原動力なのだと改めて実感しました。わくわくします!

対中祭体育の部まであと15日!~全体練習で動きの確認~

☆9月14日(木)、昨日から全体練習が始まりました。生徒会長が全体練習でみんなに意識してほしいことを伝えた後、入場行進から開会式まで動きの確認が行われました。体育委員長の号令に合わせて1回目とは思えない堂々とした行進でした。ラジオ体操では、それぞれの立ち位置の確認が何度も行われました。途中、生徒会本部役員が改善ポイントを話し合い、みんなに伝える姿が見られました。これこそ、生徒が創る体育の部です。今日からはプログラムにそって流れの確認が行われています。

対中祭体育の部まであと17日 ブロック本格始動!

☆対中祭体育の部まであと17日となりました。昨日、ブロック集会が行われ、改めてスローガン『REVOLUTION~掴め!我らの青春~』とシンボルマークが全校生徒の前で披露されました。その後、各ブロックごとに別れ、ブロック委員を中心に各ブロック、決起集会を行いました。教室では、ダンス動画を見ながらのダンス練習がスタートし、時間割にもブロック体育の時間が位置づけられました。さあ、対中祭を制するのはどのブロックでしょうか!

1年生 認知症サポーター養成講座開催!~笑顔で支える地域づくり~

☆9月8日(金)、1年生は総合的な学習で『福祉』をテーマに学んでいます。今日は、伊豆高原ゆうゆうの里から3人の講師をお招きし、「認知症サポーター養成講座」を開催しました。伊東市の高齢化率は40%後半、静岡県でワースト7位だそうです。認知症についてスライドで説明を受けた後、認知症の老人が買い物に来たという設定で老人と店員の寸劇を行いました。寸劇から、認知症の人にどのように接すればよいかを考えました。子どもたちには、地域のお年寄りを笑顔で支えていってほしいです。

生徒会役員本選挙~対島中のニューリーダーは!~

☆9月7日(木)生徒会役員選挙が行われました。候補者演説は体育館で全校生徒を前に行いました。さすがに実績のある候補者でも全校生徒を前にすると緊張しているようです。そんな中でも堂々と自分の公約をみんなに伝える姿は頼もしく感じられました。その後、教室に戻って投票がなされました。

生徒会選挙 2年生候補の応援演説!

☆昨日の1年生に続き、今日は2年生候補の応援演説が行われました。学校教育目標を意識している候補者もいてさすが2年生です。「長所探しコンテストをやります」「不明瞭な校則を見直します」といった興味を引く公約を掲げていました。応援者は、支持する候補者の優しさや責任感の強さ、学級委員としての実績などを一生懸命に伝えました。いよいよ明日、本選挙です。

生徒会選挙 1年生候補の応援演説!

☆給食の時間に、学年選挙を勝ち抜いた1年生の候補者の応援演説がリモートで流されました。応援者は、元児童会長や学級委員としての実績や、的確な指示をみんなに出せるところ、周りに気を配れるところ、授業でも積極的に自分の考えを述べているとこなど応援する候補者の素晴らしいところを熱く語ってくれました。玄関の掲示板には候補者が掲げる公約が書かれた選挙ポスターも貼られています。どの候補者も頼もしいです。

表彰集会~この夏、輝いた対中生!~

☆表彰集会が開かれました。夏の中体連や按針祭大会、コンクール等で上位入賞を果たした9チーム、5個人、6ペアが表彰されました。日頃より対中3原則『時を守り、場を清め、礼を正す』を意識して活動している対中生の努力が実を結んだ結果です。

関東大震災から100年 防災訓練!

☆関東大震災から100年、防災意識を高めるために、校内防災訓練を行いました。今回は、緊急地震速報が発出され、数秒後に地震が発生したという設定です。担任からの事前指導(避難経路の確認、「お、か、し、も」の確認)の後、訓練を開始しました。

☆訓練終了後には、防災学習が行われました。関東大震災の概要と被害、伊東市の被害も、他地区では多くの死者も出たのに宇佐美地区ではなぜ死者が0だったのか等々。3日には地区の防災訓練が行われます。生徒の意識も大いに高まったようです。