ブログ

学校からのお知らせ

対中祭体育の部まであと17日 ブロック本格始動!

☆対中祭体育の部まであと17日となりました。昨日、ブロック集会が行われ、改めてスローガン『REVOLUTION~掴め!我らの青春~』とシンボルマークが全校生徒の前で披露されました。その後、各ブロックごとに別れ、ブロック委員を中心に各ブロック、決起集会を行いました。教室では、ダンス動画を見ながらのダンス練習がスタートし、時間割にもブロック体育の時間が位置づけられました。さあ、対中祭を制するのはどのブロックでしょうか!

1年生 認知症サポーター養成講座開催!~笑顔で支える地域づくり~

☆9月8日(金)、1年生は総合的な学習で『福祉』をテーマに学んでいます。今日は、伊豆高原ゆうゆうの里から3人の講師をお招きし、「認知症サポーター養成講座」を開催しました。伊東市の高齢化率は40%後半、静岡県でワースト7位だそうです。認知症についてスライドで説明を受けた後、認知症の老人が買い物に来たという設定で老人と店員の寸劇を行いました。寸劇から、認知症の人にどのように接すればよいかを考えました。子どもたちには、地域のお年寄りを笑顔で支えていってほしいです。

生徒会役員本選挙~対島中のニューリーダーは!~

☆9月7日(木)生徒会役員選挙が行われました。候補者演説は体育館で全校生徒を前に行いました。さすがに実績のある候補者でも全校生徒を前にすると緊張しているようです。そんな中でも堂々と自分の公約をみんなに伝える姿は頼もしく感じられました。その後、教室に戻って投票がなされました。

生徒会選挙 2年生候補の応援演説!

☆昨日の1年生に続き、今日は2年生候補の応援演説が行われました。学校教育目標を意識している候補者もいてさすが2年生です。「長所探しコンテストをやります」「不明瞭な校則を見直します」といった興味を引く公約を掲げていました。応援者は、支持する候補者の優しさや責任感の強さ、学級委員としての実績などを一生懸命に伝えました。いよいよ明日、本選挙です。

生徒会選挙 1年生候補の応援演説!

☆給食の時間に、学年選挙を勝ち抜いた1年生の候補者の応援演説がリモートで流されました。応援者は、元児童会長や学級委員としての実績や、的確な指示をみんなに出せるところ、周りに気を配れるところ、授業でも積極的に自分の考えを述べているとこなど応援する候補者の素晴らしいところを熱く語ってくれました。玄関の掲示板には候補者が掲げる公約が書かれた選挙ポスターも貼られています。どの候補者も頼もしいです。

表彰集会~この夏、輝いた対中生!~

☆表彰集会が開かれました。夏の中体連や按針祭大会、コンクール等で上位入賞を果たした9チーム、5個人、6ペアが表彰されました。日頃より対中3原則『時を守り、場を清め、礼を正す』を意識して活動している対中生の努力が実を結んだ結果です。

関東大震災から100年 防災訓練!

☆関東大震災から100年、防災意識を高めるために、校内防災訓練を行いました。今回は、緊急地震速報が発出され、数秒後に地震が発生したという設定です。担任からの事前指導(避難経路の確認、「お、か、し、も」の確認)の後、訓練を開始しました。

☆訓練終了後には、防災学習が行われました。関東大震災の概要と被害、伊東市の被害も、他地区では多くの死者も出たのに宇佐美地区ではなぜ死者が0だったのか等々。3日には地区の防災訓練が行われます。生徒の意識も大いに高まったようです。

生徒会役員 学年内選挙行われる!

☆8月31日(木)、生徒会役員本選挙に向けて学年内選挙が開催されました。立候補者は、独自の公約をみんなに訴えました。学校教育目標の「自信と誇りをもち」のところに重点を置いて全校生徒が自分に自信を持てるようにします。あいまいな校則を見直します。楽しい学校が1番、楽しめる行事を企画します。等々 学年選挙を勝ち上がった候補者は、本選挙に向けてさらにみんなを引きつける公約を掲げてくることでしょう。頼もしいです。

☆1年生は体育館で応援者と立候補者がみんなの前に出て思いをうったえました。立候補した7名は緊張の面持ちで出番を待っていました。

☆2年生は、各教室からリモートで各候補者の演説を聴きました。「突然ですが、みなさん、自分の良さを何ですか。近くの人と言い合ってください。」観衆を巻き込むテクニックを用いる候補者もいて、さすが2年生と関心させられました。

 

新部長会がスタート&図書室も秋の装いに!

☆昼休みに新部長会が開かれました。(吹奏楽部と美術部は3年生が引退したら新部長に引き継ぎます)対中3原則の『時を守り』『場を清め』『礼を正す』を各部ごと、できているところとできていないところを考え、意見交流しました。できないところについては、手立てを考え実行することになりました。

☆図書室に行くと、図書室が秋の装いにチェンジしていました。生徒も思わず図書館に来室し、本を手にとりたくなります。また、生徒手作りの図書館の看板が廊下の天井から吊り下げられました。遠く空でもバッチリ見えますね。