学校からのお知らせ
生徒会選挙 1年生候補の応援演説!
☆給食の時間に、学年選挙を勝ち抜いた1年生の候補者の応援演説がリモートで流されました。応援者は、元児童会長や学級委員としての実績や、的確な指示をみんなに出せるところ、周りに気を配れるところ、授業でも積極的に自分の考えを述べているとこなど応援する候補者の素晴らしいところを熱く語ってくれました。玄関の掲示板には候補者が掲げる公約が書かれた選挙ポスターも貼られています。どの候補者も頼もしいです。
表彰集会~この夏、輝いた対中生!~
☆表彰集会が開かれました。夏の中体連や按針祭大会、コンクール等で上位入賞を果たした9チーム、5個人、6ペアが表彰されました。日頃より対中3原則『時を守り、場を清め、礼を正す』を意識して活動している対中生の努力が実を結んだ結果です。
学校だより 9月号
関東大震災から100年 防災訓練!
☆関東大震災から100年、防災意識を高めるために、校内防災訓練を行いました。今回は、緊急地震速報が発出され、数秒後に地震が発生したという設定です。担任からの事前指導(避難経路の確認、「お、か、し、も」の確認)の後、訓練を開始しました。
☆訓練終了後には、防災学習が行われました。関東大震災の概要と被害、伊東市の被害も、他地区では多くの死者も出たのに宇佐美地区ではなぜ死者が0だったのか等々。3日には地区の防災訓練が行われます。生徒の意識も大いに高まったようです。
生徒会役員 学年内選挙行われる!
☆8月31日(木)、生徒会役員本選挙に向けて学年内選挙が開催されました。立候補者は、独自の公約をみんなに訴えました。学校教育目標の「自信と誇りをもち」のところに重点を置いて全校生徒が自分に自信を持てるようにします。あいまいな校則を見直します。楽しい学校が1番、楽しめる行事を企画します。等々 学年選挙を勝ち上がった候補者は、本選挙に向けてさらにみんなを引きつける公約を掲げてくることでしょう。頼もしいです。
☆1年生は体育館で応援者と立候補者がみんなの前に出て思いをうったえました。立候補した7名は緊張の面持ちで出番を待っていました。
☆2年生は、各教室からリモートで各候補者の演説を聴きました。「突然ですが、みなさん、自分の良さを何ですか。近くの人と言い合ってください。」観衆を巻き込むテクニックを用いる候補者もいて、さすが2年生と関心させられました。
新部長会がスタート&図書室も秋の装いに!
☆昼休みに新部長会が開かれました。(吹奏楽部と美術部は3年生が引退したら新部長に引き継ぎます)対中3原則の『時を守り』『場を清め』『礼を正す』を各部ごと、できているところとできていないところを考え、意見交流しました。できないところについては、手立てを考え実行することになりました。
☆図書室に行くと、図書室が秋の装いにチェンジしていました。生徒も思わず図書館に来室し、本を手にとりたくなります。また、生徒手作りの図書館の看板が廊下の天井から吊り下げられました。遠く空でもバッチリ見えますね。
第3回対中祭実行委員会が開かれました
☆放課後、第3回対中祭実行委員会が開催されました。9月29日の体育の部、10月24日の文化の部がありますが、今日は、体育の部については、体育委員長より学級対抗大縄に使用する縄の配布とクラス練習について説明がありました。文化の部については、合唱コンクールについての提案がなされました。提案後は必ず、近くの委員同士で提案されたことについての意見交流をしてから全体に対して質問や意見を求めるスタイルが徹底されているので、みんなが自分事として会議に参加できていることがとてもよいです。
『望ましい人間関係を築く第3ステージ!』
☆第3ステージ集会がリモートで開催されました。まずは、『仲間と関わり全力を尽くした第2ステージ』の振り返りがなされました。部活働や授業で高まった様子がスライドで紹介されました。
☆第3ステージの目標『望ましい人間関係をつくる』が示されました。望ましい人間関係とはどんな関係なのか、なぜそのような関係が必要なのかが問われ、自分で考えた後にスライドで説明がありました。
☆最後に、第3ステージのビックイベント『対中祭』を取り仕切る生徒会長から第3ステージの目標に迫るための思いがみんなに伝えられました。
2学期がスタートしました!
☆8月25日(金)、2学期の始業式が執り行われました。各学級、担任が笑顔で登校してきた生徒を迎えました。担任からの温かいメッセージが黒板に書かれた学級もあり、生徒にも「2学期も頑張ろう!」とスイッチが切り替わったようです。
☆始業式では校長から、中学校最大のイベント、『対中祭』を成功させるための助けになると、『マザーテレサ』の言葉が紹介されました。プラスの思考が言葉になり、行動になり、最後には運命となる!
☆各学年の代表生徒からは、「中学校の厳しさを分かったうえで、中学校生活を存分に楽しみたい!」「今まで自分の課題だった、勉強と部活の両立を果たしたい!」「対中祭を成功させ、最高の思い出を創りたい!」といった2学期への思いが伝えられました。
夏休みに突入しました!
☆7月24日(月)、夏休みに突入しましたが、美術部は部活働の一環としてバスを貸し切り、『彫刻の森美術館』『ポーラ美術館』の見学に出かけていきました。中体連の県大会に出場を決めている部活働も多く、コンクールを控えた吹奏楽部の活動にも熱が入っています。それだけではありません。空き教室をのぞくと、学習委員長と生徒会役員が対中祭のシンボルマークを作成していました。みんなのために自分の時間を使って準備をしてくれている人たち、素敵です。
☆3年生の教室では、午前の部活働を終えた生徒が30人以上、午後からの補習に参加していました。英語と理科の補習の後は、自習教室です。多くの先生方が生徒の質問に答えていました。「受検は団体戦!」と言いますが、まさにこのような事を言っているのですね。いい夏休みのスタートが切れました。